健康な猫の鼻



● 健康なネコの鼻は眠っている時以外は湿り気味で光沢があります。
● 鼻水は無色透明です。
● 鼻の色は遺伝的な要因により赤茶色から黒色までさまざまです。
● 鼻水は無色透明です。
● 鼻の色は遺伝的な要因により赤茶色から黒色までさまざまです。
猫の臭覚

猫の嗅覚はヒトの14倍鋭敏であるといわれています。


嗅覚は猫どうしのコミュニケーションにも重要な役割をはたしています。




このような症状がみられたら早めに診察を受けましょう!
● 鼻水を過剰に流している 。
● 鼻孔からの分泌物がでている。
● 常時、鼻が乾燥している。
● 鼻づまりやクシャミが続く。
● 鼻を地面にこすりつけたり、引っ掻いたりしている。
● 鼻のまわりの皮膚が赤くただれている。

猫よくみられる鼻の症状
以下は当院で診察中によく目にする症例のほんの一部です。


猫ヘルペスウイルス感染症の初期に涙目、クシャミとともにこのような鼻水がみられます。


猫ヘルペスウイルス感染症が慢性化したり猫免疫不全症(猫エイズ)などで免疫力が低下している猫によくみられます。


鼻孔からのウミ状の分泌物が乾燥して鼻孔部に付着して鼻孔を閉塞しています。この猫は慢性の口内炎も合併していました。猫免疫不全症(猫エイズ)に感染していました。


この猫は糖尿病と猫白血病にかかっていました。免疫力低下による慢性副鼻腔炎と考えられます。


この猫は蚊による皮膚炎でしたが皮膚真菌症でもよく似た症状がみられます。診断には培養検査が必要です。蚊は猫にフィラリアを感染させます。5月から12月までのフィラリア感染期間中は定期的なフィラリア予防薬を投与しましょう


この猫は培養検査の結果、培地が赤く陽性反応を示し皮膚真菌症と診断しました。